和田 彩菜 AYANA WADA
営業部門(製品)/2016年入社
2016年
入社、管理本部に配属、経理業務に携わる
2018年
営業本部へ異動、営業の受渡業務に携わり現在に至る
大好きな洋服に携わる仕事がしたいと、就活の第一志望にしていた繊維商社を調べる中でヤギを知りました。興味を持ったのは「ここまでがエリア職の仕事」という決められた枠がなかったこと。事務処理だけでなく、洋服の生産など幅広い仕事に関わりたかったので、自分の裁量で働けるという点に強く惹かれました。また、面接がとても穏やかだったので、緊張せずに素の自分を見せられたことと、選考で関わった社員さんたちに親しみやすさを感じたことも、入社を決めた理由のひとつです。
ベビー・子供服の部署で営業アシスタントをしています。主な仕事は生産管理と資材の発注・出荷、中国やベトナムの工場から商品を輸入し、お客様の倉庫へ納品するデリバリー業務です。海外の工場へ生地を発送する際は、生地の完成スケジュールを確認して輸出手配を行います。以前、所属していた管理部門での経理の経験から、管理部門と営業部門どちらの立場も理解している点を活かし、どのようにしたらスムーズなやり取りが可能か、常に考えて働くことが私のミッションだと思っています。
「常に先を考えて行動すること」です。営業アシスタントは工場やお客様はもちろん、物流部や業務部といった社内を含む多方面の方々と毎日やりとりしています。バタバタ時間に追われることも多く、いつどのようなトラブルが起こるか予想がつきません。柔軟な対応をするためには「いつまでに」または「次に」“何をしなければならないか”を把握し、締め切りに余裕を持って取り組む必要があります。こうした行動を積み重ねて、お客様や社内に信頼される営業アシスタントになりたいと日々奮闘しています。
普段の休日は買い物に行ったり、気になっていたカフェをのぞいてみたり、家で映画を観たりしています。ヨガとジムにも通っているので、体を動かしてリフレッシュすることもあります。夏休みや年末年始などの長い休みは、海外・国内を問わずに旅行へ出かけています。休日は家でゆっくりするというよりは、行きたいところもやりたいこともたくさんあるので、予定を入れて外出するというのが多いですね。