槇野 亜有子 AYUKO MAKINO
営業部門(製品)/2007年入社
2007年
入社、製品部隊に配属、営業の受渡業務に携わる
2011年
営業にでる
2012年
東京転勤
2017年
カタログ・テレビ通販、SCブランド向けの営業活動を行う
オシャレが好きでファッションに関わる仕事がしたいと考え、就職活動を行いました。アパレルメーカー数社に会社訪問した際「ヤギ」の名前を耳にすることがよくあり、そうしたメーカーから信頼されている会社だと知って興味が湧きました。繊維専門商社と聞いてもピンとこなかったのですが、説明会への参加やOB訪問を重ねる中で「世界中の生産地で多くの人々とコミュニケーションを取りながら、1着の製品が出来るまでの“ものづくり”に携われる」商社ならではの醍醐味を感じ、入社を決めました。
カタログ通販、SCブランド向けにレディース商品のODM/OEM生産を行っています。私と企画デザイナー3名、生産・品質担当者2名のチーム体制で、商品デザインやカラー、素材の提案、コスト・納期確認、交渉などを行い、お客様と何度も商談を重ねて実際のものづくりを進めています。昨今はカタログ通販用の誌面撮影・制作にも携わり、オリジナル商材の開発やブランドコラボ、価格戦略アイテムの投入などを通じてカタログ通販を盛り上げていけるよう、日々努力しています。今後はTVやネット通販などの幅広い販売ツールに向けてこれまでの経験を活かし、アパレル商材にとらわれずにビジネスを拡大させていきたいです。
今は取扱商品のほとんどがレディースアパレル商品なので、売れる商品に仕上げるためにコストや納期だけを偏重せず、女性ならではの感性を活かしながら商談を進めています。商談でさまざまな提案ができるように、トレンド情報の収集とマーケットリサーチは日々欠かさないようにしています。大小を問わず問題も起こりますが、誠意あるきめ細やかな対応でそれらを解決し、お客様と長く商売が続けられるように努めています。
まずは、好きなだけ寝ます(笑)。仕事と好きなことが同じなので、その後は店頭リサーチに出かけます。旅行も趣味にしているので、思い立ったら国内外を弾丸で出かけることも。大体、温泉か海辺のリゾートでただのんびりするパターンが多いですね。暖かい時期は会社の同僚やお客様とゴルフを楽しむこともあり、自然の中で最高にリフレッシュしています。